スナップディッシュでは、食の体験を通じたファンづくりと、
今回は、スナップディッシュで7年間ファンマーケティングを継続しているユウキ食品・経営企画室の西島氏をお迎えし、ファンマーケティングの導入から実践、その手応えなど、ざっくばらんに語っていただきます。同社がミッションとして掲げる『「つくる喜び」「みる喜び」「食べる喜び」、「食」
ファンマーケティング導入の基礎から知りたい方、取り組みながら悩まれている方、社内で「ファン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【料理SNS「スナップディッシュ」主催セミナー】
ファンと分かち合う「楽しみ・喜び」創出マーケティング
~ユウキ食品・西島氏に聞く、食品飲料ファンマーケティング成功の秘訣~
(※オンライン開催・参加無料・社内シェア大歓迎!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アーカイブ動画
https://youtu.be/92fW_ZHj4aE
■コンテンツ
00:13 オープニング・ゲスト紹介
00:23 スナップディッシュとは
08:03 ユウキ食品のスナップディッシュでの取り組み事例
26:28 担当者が聞く、ユウキ食品の「楽しみ・喜び」創出マーケティング
30:29 ユウキ食品が考えるファンマーケティング
33:20 食べてもらうことへのハードル(各種トライアル施策を検証)
39:56 SnapDishでの取り組み事例と成果
44:50 フォロワー数やHP流入推移とユーザーとのコミュニケーション作
49:40 まとめ(目的・狙い~継続の手応え~今後の展開~
※
■セミナー資料
https://snpd-tokyo-web.s3.
■ゲストスピーカー
ユウキ食品株式会社 経営企画室
西島 進 氏
10年間の営業経験を経て経営企画室へ。市場や消費者の意識調査やSNSなどを利用した広告宣伝の企画を担当。社内の部署間のケンカ仲裁も裏ミッションとして受け持つ。
2014年からSnapDishでのファンマーケティング施策を継続。
【セミナー参加をご検討されている皆さまへメッセージ】
SnapDishを含め、まだSNSへの取り組みができていなかったり、迷っていたりするメーカーの立場でお話ができればと思います。
弊社も初めてのSNSがSnapDishであり、そこからFacebook、Instagram、Twitterと取り組みが拡大しました。炎上やユーザーからのコメントへの対応、社内の人員確保等、始める前はいろいろ不安な部分もありましたが、今は何とか回せています。そんな経緯がありながら、ユーザーの声や反応に喜びと手ごたえを感じることができました。
コロナの前までは、主に試食販売を通じて、スタッフの日報や販売数からユーザーの反応を間接的にくみ取っていましたが、それに代わり実際に商品を使った料理の投稿、感想などさらに一歩、二歩進んだユーザーの状況がわかることが一番のメリットだと感じています。
予算も人員も限られている中での弊社の取り組みをご紹介できればと思います。
MC:ヴァズ株式会社 広報担当 落井
聞き手:ヴァズ株式会社 ファンマーケティングプランナー 堀部
■こんな方にオススメ!
・「ファンづくり」「ファン育成」について知りたい、興味がある
・従来のマーケティング手法になんとなく限界を感じている
・長期的にファンとの関係構築を実践または計画中の方
・「ファンマーケティング」に課題意識を感じているの方