3月3日から6日まで幕張メッセで開催されたアジア最大級の『食』の専門展示会!「FOODEX JAPAN 2015」へ行って来ました。朝の情報番組などでも様子が取り上げられていたので、期待感いっぱいでいざ海浜幕張へ。

国内1100社、海外約1700社のあらゆる食品、飲料が一同に出展され、丸一日かけてもその一部分しか見ることは出来ませんでしたが、気になった食品やオススメをいくつか紹介したいと思います。
まず「FOODEX美食女子」グランプリ2015に選ばれた商品のひとつ、キング醸造さんの「燻製ー薫ー」火を使わず生の食材にも燻製の風味をつけることが出来るまさに新感覚の調味料です。ほんの少しで口の中に燻製の香りが広がります!様々な素材に風味を加え料理の幅が広がりそう。流行りの時短料理にもぴったりな商品です。

(補足:ちょうどよい写真がとれなかったので、上記はメーカーさんにお借りした写真になります。ありがとうございます!)
時短料理といえばこちらVENUS 8 さんの「POPSO(ポプソ)」もオススメ。すごくフレッシュなオリーブオイルに岩塩、山椒、胡椒が入った万能調味料。無添加だそうです。スパイスがビン底に沈殿してしまうほどはいっているので、よく振ってかけるだけでさらに美味しい料理に変身〜! ハーブではなく山椒というのが珍しく和食にも使えて重宝しそうです。炒め料理にも、煮込み料理にも使えるんですって♪

次に広島レモンを使ったヤマトフーズさんの「レモスコ」辛味調味料とレモン汁のいいとこ取りをしたこの商品。レモンの酸味と青唐辛子の辛味が絶妙で美味しいんです!いろいろな料理にフリフリしたくなりました〜!

辛味調味料のオススメもうひとつ、マリーシャープスさんの「ハバネロソース」は野菜の旨味をたっぷり凝縮した”旨辛”ホットソースです。好みに合わせて5種類の辛さがあり、幅広い料理に活躍できそうです〜!

次に海の精さんの「煎り酒」
基本の材料は日本酒と梅とだしで、江戸時代から伝わる調味料だそうです。梅のほのかな酸味とおだしの旨みが詰まった濃縮タイプの調味料で、煮込み、サラダ、炒めものと幅ひろく活躍してくれそう!

酢は体にいいのはもちろんですが、こちらの内掘醸造さんの「フルーツビネガー」はそれぞれ果物の種類で味がしっかりしていて酸味がほどよくとっても美味!!そのままでも美味しいのですが炭酸水などで割って飲んでも。サラダのドレッシングや豚ロースなど肉料理のソースにも使えそうです〜!

大東製糖さんの「素焚糖」はやわらかい甘みが特徴のパンが美味しくなるお砂糖です。奄美諸島産のサトウキビ原料だけを使用しています。パン作りユーザーも多いSnapDishならではのオススメ商品です〜!

アイエーフーズさんの絹糸こんにゃくは群馬県富岡製糸場の近くで作られています。絹糸のように細いこんにゃくに、付属の鰹風味と刻み梅の甘酸っぱいたれがからまって夏にぴったりの一品です。

最後にキャラ弁やパーティなどで料理を一段と華やかにしてくれそうな隆祥房さんの「大豆シート」ハサミで自由にカット出来、そのまま食べれるとっても便利な商品です。優しい色合い4色があります。まだ消費者向けのパッケージはないそうなのですが、これをキャラ系に使えたらといろいろ想像が広がります♪

まだまだ〜紹介したい商品は沢山ありますが、皆さん気になる商品はありましたでしょうか?
それぞれHPにて詳しく紹介もされていますので、ぜひ検索してみてくださいね。サンプルを頂いたものは後ほど料理と味の感想など紹介していく予定です〜お楽しみに!!