この度、ヴァズ株式会社は、ヤマサ醤油株式会社・藤村氏とマーケティングパートナーであるワールド・カフェ株式会社・笠原氏をゲストにお迎えし、マーケティングセミナーを開催致します。年末のお忙しい時期ではございますが、万障お繰り合わせの上、ぜひご参加ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12月2日(月)14:30~16:30開催】※参加無料・懇親会あり※
食品・調味料における「他社製品に代替されずに『愛される』ネッ
~ヤマサ醤油、食文化キャンペーンの事例を中心に~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■プログラム(予定)
14:30~14:50 イントロダクション
料理アプリ「SnapDish」最新事例に見る食卓体験型マーケティングの深化
講師:ヴァズ株式会社 阿部
14:50~15:20 第1部:セミナー
「ヤマサ流ネットマーケティング」の仕掛人が初めて語る、
講師:株式会社ワールド・カフェ 笠原 造 氏
15:20~15:50 第2部:パネルディスカッション
ヤマサ醤油のヒットメーカー・藤村氏、マーケティングパートナー・笠原氏、SnapDish・阿部によるパネルディスカッション
「マスマーケとの使い分けなど実践例に学ぶ、選ばれるための生活者コミュニケーションとは?」
パネラー:
ヤマサ醤油株式会社 藤村 功 氏
株式会社ワールド・カフェ 笠原 造 氏
モデレーター:SnapDish 阿部
16:00~16:30 第3部:登壇者との懇親会
グループになって登壇者を交えた質問&懇親会となります。情報交換・交流の場としてお楽しみください。 ※飲み物、お茶菓子付き。ご多忙の方はお帰りいただいても構いません。
■登壇者紹介
・ヤマサ醤油株式会社 藤村 功 氏

1983年にヤマサ醤油(株)入社し家庭用営業を担当。その後91年~2006年まで商品開発を担当し~2007年MD推進室(11年より家庭用MD推進室)。商品開発室時代は、「ごまだれ専科」「昆布つゆ」「昆布ぽん酢」等の開発を手がけ、最後に「鮮度の一滴」の開発途中で主にプロモーションを担当する新設のMD推進室に異動したことから、「鮮度の一滴」については開発から店頭まで手がけることになった。現在は店頭とマスメディア、ソーシャルメディアを重ね合わせるコミュニケーションに傾注している。
・株式会社ワールド・カフェ 笠原 造 氏

1986年 日本長期信用銀行(現新生銀行)に 入行、都市開発プロジェクト等に従事。
1993年にインテリア卸売の株式会社ジェイテックスを設立。
1997年ホームファッションストア「one‘s」の出店開始(現在115店舗)。
2008年に株式会社ワールド・カフェを設立。
生活者と企業の対話によるイノベーションをテーマに、ハンズオン型のマーケティング・パートナーとして、新規事業、ブランド、商品開発、プロモーション等のプロジェクトに参画。
・ヴァズ株式会社 事業開発マネージャー 阿部

2012年末にヴァズに参加。以降、SnapDishを軸に、食品・飲料メーカー様のクチコミ構築を支援。これまでにのべ10億人超にクチコミでリーチする企画を実施。
■セミナー概要
・日時 :2019年12月2日(月)
[受付開始]14:15~/[セミナー]14:30~16:00/ [懇親会]16:00~16:30 ※希望者のみ
・場所 :AP日本橋(銀座線「日本橋駅」B2出口より2分/JR「東京駅」八重洲中央口より5分)
(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント 6F)
アクセスマップはこちら
・定員 :50名様限定
※お申込多数の場合は会場が変更となる場合がございます。
・お申し込み方法
※本セミナーは満席となりましたため、お申込みを終了させていただきました。何卒ご了承ください。
※お問い合わせは、business@vuzz.comまでご連絡ください。