share facebook
share twitter
BLOG
ブログ
HOME BLOG SnapDishのいつもとちょっと違った楽しみ方

SnapDishのいつもとちょっと違った楽しみ方

このエントリーをはてなブックマークに追加
2012.09.26

不具合頻発中のため、アプリをお使いのみなさまにご迷惑をおかけしています。aveeです。

#不具合対応などの状況については下記にてお知らせさせていただいております。フォローされていない方はフォローしてチェックしていただけますと幸いです。

ただ、僕自身はエンジニアでないので、不具合対応にあまり役に立てず、歯噛みしながらエンジニアたちの作業を見守っています。

見守っていてもなんの役にも立たないので、SnapDish歴がようやく1か月をこえた僕が最近見つけたSnapDishのちょっと違った楽しみ方を書いてみたいと思います。

みなさんは、当たり前にこうした使い方してらしたでしょうか?

その1、iPadで見る

SnapDishは、スマートフォンアプリ。現時点ではiPadなどのタブレット型端末に完全対応はしていません。ただ、iPadなどでは拡大して全画面表示にできますので、けっこう普通に使えるんですよね。

僕の実家は「パソコンはインターネットが使えればいい」くらいだったので、パソコン買い替えのタイミングで、パソコンやめてiPadになってるんです。パソコンに慣れていない人からすると、タブレット型の使い勝手は、気軽でよいようです。

そんなわけで先日実家によった際に、iPadでSnapDishを見る機会があったのですが、これがなかなかよいです。

画面が大きいだけに、美味しそうな写真がド迫力でみれるのです。しかも、リンクやボタンも全て2倍サイズなので、指でも非常に触りやすいんです。

下の写真がその写真。

大きくて写真もきれいだし、もぐもぐもしやすい!

tumblr_mawrbmnrnr1rvcknj

パソコンの買い替えに迷ってらっしゃる方は(「SnapDishをもっと楽しむ」ことだけで選ぶなら!)、iPadも選択肢にいれてみては?

※ただしiPadの新しいやつでないと画面がちょっとギザギザになってしまうそう。

その2、特定のジャンルだけぼーっと眺める

最近のイチオシの楽しみ方はこれ。自分が特にお気に入りなのは、「フルーツ」や「スイーツ」をだらだら眺めること。

例えば下記、フルーツカテゴリですが、これは果物好きの僕には大変やばいです。少しの現実逃避効果すらあるような。。。

tumblr_mawrofJfwr1rvcknj

というのは冗談にしても、とにかく美味しそうな写真が多くて。

ずーっともぐもぐしてられます。

先週の週末は「料理写真」でフォローしてる人のを眺めてたら美味しそうなパスタが出てきたので、「あーパスタが食べたいなー」と思ってパスタカテゴリを眺め、それで「あっじゃあこんなのつくろ」とお昼の献立が決まりました。

自分のような料理初心者は、そもそもなにを作れそうなのか途方に暮れてしまって、検索では選べないのです。だらだら見て、なんとなく「これ作ってみよ」とやる気になる、というのはSnapDishの素敵な使い方だなぁと思いました。

食事ならパスタ、チャーハン、肉料理、おつまみ・・甘いものならフルーツ、スイーツ、チョコレート、和菓子・・などなど。

好きなジャンルをだらだら見る。いまの自分のイチオシの使い方です。

その3、スペシャルなもぐもぐ?

もうひとつ。自分もびっくりした動作があります。たまーにカラフルなもぐもぐアニメーションが出るの、ご存知でした?

これ、「ラッキーもぐもぐ」といってたまにしか出ないらしいです。

画面の写真撮ろうと思ったのですが、ほんとにたまにしか出ないので、しかも一瞬しか出ないのでまるで撮影はムリ・・。

これはなにやらスタッフの悪ふざけのようで、まだ聞いてもにやにやされるばかりで意味や動きを教えてもらえません。

今度撮影に成功したらまたブログの記事に書いてみたいと思います。

「落ちる」「いらいらする」というみなさまの声、本当に申し訳ありません。オフィスでは、いまもエンジニアやサービス作り側がiOS6&落ちる問題の対応に全力であたっています。いましばしご辛抱いただければ幸いです。

本エントリが、みなさまのちょっとした気分転換に少しでもお役にたてればうれしいです。

「こんなおもしろい使い方あるよ」などありましたら、Facebook、Twitterなどでぜひ教えてください!

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新のSnapDishキャンペーン

キャンペーン一覧
キャンペーン一覧
scroll top