去年の10月から、月に1回程度のペースで配信されているメールマガジンを各3行で解説します。
+++
メールマガジン第1号:【SnapDish】さっと晩ご飯を決めたいときは♪
どこか硬さを感じる第1号。
履歴機能とスター機能を活用した利用法をご案内しました。
+++
メールマガジン第2号:【SnapDish】食材からレシピを探したいときは?
よくわからない主張をたからかにして始まった第2号。
検索の活用方法という、基本的な部分ながら重要度の高い機能のご紹介でした。
+++
メールマガジン第3号:【SnapDish】タイムマシーンを受け取ろう♪
ぷち特大号でお届けした第3号。
和食を世界無形文化遺産に登録するため、東奔西走されたであろう多くの方々に心よりお疲れ様でしたと申し上げたい。
+++
メールマガジン第4号:【がっつり】バレンタイン?今年は5円チョコしか贈らないよ?
だんだん方向性を見失ってきた第4号。
ここでさらっと掲載されているアンケート結果は、市場的にもちょっと意義のあるデータです。
+++
メールマガジン第5号:【SnapDish】もぐもぐを知り尽くすクポ!
ネタに窮した第5号。
スナップディッシュの中の人も、スーパーモグモグをみかけるとかなりテンション上がります。
+++
メールマガジン第6号:【SnapDish】ソーセー人についての重要でないお知らせ
この号の数日後に、めざましテレビでソーセー人が取り上げられ、実は重要なお知らせだったという噂の第6号。
冬瓜について根掘り葉掘り調べたのに、文章能力がいまいちなため冬瓜の魅力を伝えきれないジレンマでした。
+++
メールマガジン第7号:【SnapDish】みんなの強い味方ランキングマン!
方向性を見失いきった第7号。
メールマガジンの度に聞きなれないコーナーが出現するが、2度と同じコーナーがでてくることはないという疑いあり。
+++
メールマガジン第8号:【SnapDish】おトクな情報満載!SD通信7月号☆
社内で「あいつはイカれてる」と言われた第8号。
Let’s岩塩!
+++
メールマガジン第9号(2014年9月追加):【SnapDish】8月!お得なイベントが盛りだくさん♪
古典的なネタではじまった第9号。
前回を反省したのかおとなしい構成になった。
+++
メールマガジン第10号(2014年11月追加):SnapDish通信「マルチポスト機能を活用しよう」
第10号。
「この時期にひく風邪は長引きやすいので、特にご注意ください(b´∀`)ネッ!」とか軽く言っているけど、実際このとき一ヶ月近く風邪でやられている社員がいたという噂。
+++
メールマガジン第11号(2014年11月追加):iPhone6もらえるコンテスト開催中☆ – SnapDish通信
キャンペーンが多いとその他の内容があっさりしはじめるという疑惑の第11号。
巷で純正のアップル製腕時計とかいってりんごで出来た時計がヴァズったりしていたから軽い気持ちでのっかった。
+++
駆け足で紹介しましたがいかがでしたでしょう。
スナップディッシュではメールマガジンでこんなコンテンツを掲載してほしい!というご意見・ご要望もおまちしております(*´ω`*)